
電話、無線、インターネット。私たちの暮らしに、通信は必要不可欠な存在です。クシヤはそんな通信設備の工事やメンテナンスを手掛ける企業。
おかげさまで、2026年には創業110周年を迎えます。
この長い歴史の中で、通信の形は大きく変化を遂げてきました。固定電話が広く普及し、やがて携帯電話が登場、そしてインターネットが私たちの暮らしを飛躍的に便利にしました。さらに、消防指令システムや防災無線といった通信は、人々に安心を届ける重要な役割も担っています。
人と人が繋がろうとする限り、通信の進化は決して止まることはないでしょう。この揺るぎない可能性とともに、私たちはこれからも未来へ向かって歩み続けてまいります。
商号 | クシヤ株式会社 | 本社 | 〒950-0148 新潟市江南区東早通1-1-26 TEL 025-250-1190 FAX 025-250-1191 |
---|---|---|---|
創業 | 大正5年(1916年)4月1日 | 設立 | 昭和22年(1947年)1月20日 |
資本金 | 3,000万円 | 代表者 | 代表取締役 櫛谷 努 |
従業員数 | 30名 | 決算期 | 5月 |
建設業許可 | 電気通信工事業、電気工事業 新潟県知事許可(一般)第2328号 |
特約店 | 日本電気(株) 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株) (株)エクシオテック |
事業概要 | ITコンサルティング、情報通信設備機器の販売 工事 メンテナンス他 | 取引銀行 | 第四北越銀行、東邦銀行、はばたき信用組合 |
〒950-0148 新潟市江南区東早通1-1-26
TEL:025-250-1190 FAX:025-250-1191
〒942-0081 新潟県上越市五智1丁目2番28号
TEL:025-543-4381 FAX:025-543-1813
〒940-2117 新潟県長岡市石動南町18番地2
TEL:0258-89-8990 FAX:0258-89-8991
大正 5年(1916年) | 新潟市に 櫛谷電気商会を創業 |
---|---|
昭和22年(1947年) | 株式会社櫛谷電気商会を設立、日本電気株式会社と特約店契約を締結 |
昭和28年(1953年) | (社)情報通信設備協会の会員となる |
昭和39年(1964年) | 建設業法により県の電気通信工事業許可 |
昭和43年(1968年) | 上越地区の拠点として上越市に 出張所を開設 |
昭和48年(1973年) | 社名を株式会社 櫛谷商会と改める |
昭和56年(1981年) | 新潟市にNECマイコンショップシステムイン新潟を開設 |
昭和58年(1983年) | 中越地区の拠点として長岡市に 出張所を開設、 同時にNECマイコンショップシステムイン新潟長岡営業所を開設 |
昭和59年(1984年) | 本社社屋を中央区東幸町へ移転、増資により資本金1,500万円とする |
昭和62年(1987年) | 増資により資本金2,250万円とする |
昭和63年(1988年) | 上越出張所を営業所に昇格 |
平成 3年(1991年) | 長岡出張所を営業所に昇格 |
平成 5年(1993年) | 社名をクシヤ株式会社に改める |
平成 8年(1996年) | 上越営業所を支店に昇格 |
平成11年(1999年) | 増資により資本金3,000万円とする |
平成28年(2016年) | 創業100周年を迎える。本社社屋を新潟市江南区へ移転 |
平成29年(2017年) | 新潟県ハッピーパートナー企業に登録 |
令和4年(2022年) | 長岡営業所を長岡市石動町へ移転 |
令和5年(2023年) | 上越支店を建て替え新築 |
令和6年(2024年) | 中小企業等経営強化法に基づき情報処理支援機関として経済産業大臣より認定 |
おかげさまで弊社は創業100周年を迎えました。
そこで弊社の紹介を兼ねた映像を作成しましたのでご視聴ください。